相談相手選びで注意すべきポイントとは?
1度配偶者の浮気を疑ってしまうと、すべての行動に疑問を持つようになります。
本当に浮気をしているのか、誰と不倫関係になっているのか気になって仕方がないでしょう。
不安な気持ちを1人で抱えこんでいては精神的負担にもなります。
そこで、相談相手として適切な人と適切でない人、相談相手の選び方や注意点、浮気調査を依頼するメリットについて説明していきましょう。
パートナーに浮気疑惑を持っている人は、ぜひ参考にしてください。
1.相談相手として適切な人と適切でない人
パートナーへの浮気疑惑は、外部の人から見たら単なる悩みにすぎることもあります。
しかし、自分にとっては大きな問題と言えるでしょう。
自分が抱えこんでいる悩みを理解してくれるかどうか、真剣に聞いてくれるかどうかで相談相手が決まります。
相談相手選びに失敗しないためにも、「適切な人」と「適切でない人」の違いを把握しておきましょう。
1‐1.両親・兄弟などの身内
パートナーの浮気を誰かに相談するだけでも気持ちが楽になります。
しかし、相談相手を間違えてしまうと心労が大きくなるばかりです。
特に、相談相手として両親や兄弟といった身内は選ばないでください。
旦那の両親はもちろんのこと、自分の両親でもダメでしょう。
両親にとってあなたの存在はいつまでたってもかわいい“子ども”のままです。
かわいい子どもがパートナーから傷つけられているとわかれば、怒りの気持ちがわきでてきます。
自分の子どもを傷つけた感情は一生消えないでしょう。
たとえ、夫婦仲が改善できたとしても両親の心には夫への不信感が残っています。
いつまでもパートナーと仲良くしていきたい人は、なおさら身内に相談してはいけませんよ。
ただし、離婚を考えているのなら話しは別です。
1‐2.共通の友人への相談もNG
相談相手として適していない人は「夫と共通の友人」です。
結婚生活が長くなるほど、共通の友人もたくさんできるでしょう。
たとえば、旦那の職場同僚や学生時代の友人などつながりはさまざまです。
共通の友人に相談すると、夫に伝わる恐れがあります。
浮気の有無がハッキリしていないのにもかかわらず、パートナーが自分を疑っているとわかれば関係が崩れるでしょう。
夫婦仲がさらに悪化する恐れもあります。
場合によっては第3者をいれたほうが解決するケースあるでしょう。
しかし、共通の友人を第3者にすると余計に問題が複雑になります。
1‐3.相談相手に適している人
基本的に相談相手に適していない人は「両親・兄弟などの身内」「共通の友人」「不倫相手」になります。
では、相談相手に適している人は一体どんな人なのでしょうか。
最も適している人は「信頼できる友人」です。
夫と共通の友人ではなく、夫とは直接関係のない親しい友人に相談してください。
たとえば、学生時代から仲良くしていた人、何でも打ち明けることができる人になるでしょう。
本当の気持ちを打ち明けることで、客観的に状況判断ができます。
また、市町村の無料相談や探偵事務所や弁護士も相談相手に適しているでしょう。
夫のことを知らない相手のほうが安心して話すことができます。
2.相談相手の選び方と注意点
2‐1.他言しない、守秘義務を持っている
パートナーの不倫疑惑について相談するのなら、相手を慎重に選ばなければなりません。
相談相手の選び方によっては問題がややこしくなる可能性もあります。
選び方の基本としては「他言しないかどうか」です。
もし、相談相手が相談内容をパートナーに話してしまうと関係が悪化します。
修復できた夫婦関係でも難しくなるでしょう。
絶対に他人へ話さない人を選ぶことが大切です。
そして、「守秘義務を持っているかどうか」も大きなポイントになります。
自治体の相談室はもちろんのこと、探偵事務所や弁護士でも個人情報を流出しないかどうか確認しなければなりません。
2‐2.匿名でも相談可能
パートナーの浮気を市町村や探偵事務所などに相談する場合、「匿名」でも可能です。
本名を名乗らなくてはならない…と思いがちですが、匿名でも相談できると記載しています。
本名を教えたくない、気軽に相談したいと思っている人は匿名で相談してください。
ただし、探偵事務所の場合、相談でもお金が必要になるところがあります。
無料相談と思っていたのにお金を請求してきたと言うケースが増えてきているのです。後悔しないためにも相談料がかかるかどうか、しっかり確認してから相談してください。
市町村の相談室はほとんどが無料です。
自治体によっては相談を受けつけている曜日・時間が決まっているところがあります。ホームページなどで事前に確認しておきましょう。
3.浮気調査を依頼するメリット
3‐1.浮気の有無がハッキリとわかる
パートナーが浮気しているかどうかハッキリとわかっていないのに相手を責めてはいけません。なぜなら、「証拠を見せてほしい」と言われたとき、証拠となるものがないからです。余計に夫婦の関係にみぞができてしまいます。
パートナーに浮気について話しをする前に、必ず「証拠」をつかんでください。
浮気相手と会っている、ホテルに入る写真・動画などが証拠になります。
しかし、証拠をつかむには1日中パートナーを監視しなければなりません。
仕事や家事・育児でなかなか監視はできないでしょう。
そこで、おすすめしたいのが「探偵事務所」です。
探偵事務所は浮気相談のプロになります。
自分の代わりに1日中監視してくれるので、浮気現場の証拠を集めてくれるのです。
浮気の有無がハッキリわかると、心にも余裕ができるでしょう。
今後、パートナーとの関係を修復するのか、それとも離婚にすすむのか気持ちの整理ができます。
3‐2.自分の心が楽になる
浮気調査を探偵事務所に依頼するメリットは、浮気の証拠をつかむことだけではありません。
「自分の心が楽になる」メリットも持っています。
パートナーの浮気を疑ったとき、つい自分1人で思いこみがちです。
1人でいろいろなことを考えてしまい、悪循環におちいってしまいます。
決して、1人で悩まずに誰かに相談することが大切です。
誰かに自分の気持ちを伝えるだけでも気持ちが楽になるでしょう。
また、客観的に自分の状況を見ることもできます。
自然と気持ちが冷静になるので、思い悩んでいる人は信頼できる人に相談してください。
さらに、さまざまな浮気現場に遭遇してきた探偵事務所なら、的確なアドバイスをしてくれます。
今後、自分はどうすべきか悩んでいる人は、ぜひ1度信頼できる探偵事務所に相談してみてはいかがでしょうか。
探偵事務所もたくさんあるので、数社比較して信頼できるところを見つけてくださいね
相談相手に適切な人と適切でない人、相談相手の選び方と注意点、浮気調査を依頼するメリットについて説明しました。
パートナーの浮気を疑ったとき、誰かに相談するだけでも気持ちが楽になります。
しかし、相談相手の選び方が重要です。
相談相手がパートナーに打ち明けてしまったら、夫婦の関係が余計に悪化するでしょう。
たとえ、夫が浮気をしていても仲良くしたいと考えている人は、自分の身内や夫と共通している友人には相談しないでください。
夫とは関係ない信頼できる人に相談したほうが安心できます。
また、浮気相談を受けつけている探偵事務所に依頼するのも1つの方法ですよ。
探偵事務所は浮気案件を取り扱ってきているので、より適切なアドバイスがもらえます。
お一人で悩まずまずはご相談ください。
0コメント