彼の浮気を見抜くには「目」の力を使うべき
彼がおかしい言動をするようになった、女の影がありそうなど、直感的に感じることもあると思います。
女の勘はよく当たるといわれますが、確かに「浮気してそう」と思ったときは、大抵はそういう事実があるというケースが多いようですね。
実際相談に来られる方の9割は調査してみると黒!
決定的な証拠はないけれど、多分、彼が浮気しているというとき、白か黒かをはっきりさせたいと思うのが女性の心理でしょう。
でも「浮気してるの?」と聞いて「うん、してるよ」と答える男性はいませんよね。
「え? してないよ」「なんでそんなこと聞くんだよ」といった回答が返ってくるのが現実。
彼が嘘をついているのか、それとも本当のことをいっているのか見極めることが大切ですね。
そこで今回は、彼が浮気しているかどうかを判断するための、嘘の見抜き方について紹介していきましょう。
■心の窓と呼ばれる「目」
昔から、「目は心の窓」といわれています。これは目を見ればその人の本心や考えがわかるということわざ。
実際、自分に非があったり、都合の悪いことを聞かれると、伏し目がちになったり、視線を合わせようとしないもの。
視線の向きで嘘かどうかを見極める方法もありますが、ここで紹介するのはもっと簡単な方法です。
■無表情で相手を凝視して
彼に質問をするときは、無表情を心がけることが大切。
無表情で彼を見つめることで、相手はあなたがどんな感情を抱いているのかを読み取りにくくなります。
怒っ ているのか、悲しんでいるのか、泣きたいのを我慢しているのかなど、彼はいろいろと考えることになるでしょう。
そして、もしもあなたに嘘をついているのな ら、「どこまで知ってるんだろう?」「バレてるなら正直に話した方がいいのかな」「いつバレたんだろう?」と、どんどん焦りを感じるようになるはず。
彼の顔色が変わってきたり、早口になる、話を反らそうとするのなら、それは「黒」だと思っていいでしょう。
■感情的になるよりも効果的な方法
大好きな彼が浮気をしていたり、重大なことに対して嘘をついていていると、つい感情的になってしまいがちですが、そこはグッと我慢して、感情をコントロールすることが大切。
感情的になってしまうと、衝突しやすくなったり、彼が開き直りしがち。
表情を変えずに凝視することが、彼の嘘を見抜く秘訣です。
目の力を借りることで、きっと真実を知ることができるはず。
ここぞというときに、活用してみてください!
0コメント